錦田 義富
ニシキダ ヨシトミ
明治〜昭和期の哲学者 東北帝国大学教授。
- 生年
- 明治17(1884)年1月1日
- 没年
- 昭和2(1927)年3月14日
- 出生地
- 島根県簸川郡出西村
- 学歴〔年〕
- 広島高師〔明治40年〕卒,京都帝大文科大学哲学科〔明治44年〕卒
- 経歴
- 石川県立七尾中学校教諭をはじめ、真宗大谷大学教授、京都府立一中教諭などを経て、大正7年広島高師講師となり、8年教授に就任。9年論理学の研究のため欧米留学。10年東北帝大法文学部教授となり、倫理学講座を担当した。著書に「実践哲学研究」(昭和3年)がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
錦田義富 にしきだ-よしとみ
1884-1927 明治-昭和時代前期の哲学者。
明治17年1月1日生まれ。真宗大谷大教授,広島高師教授などをへて大正10年東北帝大教授となり,倫理学講座を担当した。昭和2年3月14日死去。44歳。島根県出身。京都帝大卒。著作に「実践哲学研究」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 