鎧櫃(読み)ヨロイビツ

デジタル大辞泉 「鎧櫃」の意味・読み・例文・類語

よろい‐びつ〔よろひ‐〕【××櫃】

鎧を入れておくふた付きの箱。具足櫃

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鎧櫃」の意味・読み・例文・類語

よろい‐びつよろひ‥【鎧櫃】

  1. 〘 名詞 〙 鎧を入れておく蓋つきの箱。具足唐櫃。鎧かろうと。
    1. [初出の実例]「母様爰にと兄弟が、首を出したる鎧櫃(ヨロヒビツ)」(出典浄瑠璃・安倍宗任松浦簦(1737)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む