鏡像法(読み)きょうぞうほう(その他表記)method of images

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鏡像法」の意味・わかりやすい解説

鏡像法
きょうぞうほう
method of images

電荷ほか平面板とか球など簡単な形の導体が存在する系の電場を求めるのに,この系を簡単な電荷だけが分布している別の系に置き換えて算出する方法。電像法ともいう。たとえば,平らな表面Sをもった無限に広がる導体と,Sから距離 a の点Aに点電荷 q とがあるときの電場は,導体を取去り,代りに面Sに対する鏡像点 B(AB=2a) に電荷 -q を考えたときの q と -q とがつくる電場に一致する。この方法は平面で境をつけられた誘電体の系などにも拡張できる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android