普及版 字通 「鑠石」の読み・字形・画数・意味
【鑠石】しやくせき
言訓〕夫(そ)れ
と煖(だん)とは相ひ反す。大
地
(さ)け水凝(こほ)るも、火は其の熱さを
へしむることを爲さず。大
石を鑠(とか)し金を
すも、火は其の烈を
すことを爲さず。
の變は、己に損
すること無し。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...