長心食い虫(読み)ながしんくいむし

精選版 日本国語大辞典 「長心食い虫」の意味・読み・例文・類語

なが‐しんくいむし‥シンくひむし【長蠧虫・長心食虫】

  1. 〘 名詞 〙 ナガシンクイムシ科に属する甲虫総称日本には約二〇種が分布する。体は円筒形で、三~一五ミリメートル。ふつう枯れ木に穴をあけるが、タケにつくタケナガシンクイ、電話ケーブルに穴をあけるフタトゲナガシンクイ、穀類の害虫コナナガシンクイなどもある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む