長沢浩(読み)ナガサワ コウ

20世紀日本人名事典 「長沢浩」の解説

長沢 浩
ナガサワ コウ

昭和期の軍人,自衛官 元・海上自衛隊海上幕僚長。



生年
明治33(1900)年12月29日

没年
昭和42(1967)年4月17日

出生地
福島県

学歴〔年〕
海兵卒,海大卒

経歴
海軍に入り、第7戦隊参謀、第8戦隊参謀、第1戦隊参謀から昭和12年アメリカ駐在、14年軍令部第2部(情報)第3課員、軍務局1課長兼軍令部2部3課長、海軍大佐で敗戦戦後、厚生省第2復員局総務課に入り、海軍再建のためのY委員会の一員として尽力。27年4月海上警備隊設置で警備部長、29年8月2代目海上幕僚長となった。33年8月退官して川崎重工業相談役を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む