精選版 日本国語大辞典 「長田蟹」の意味・読み・例文・類語
おさだ‐がにをさだ‥【長田蟹】
- 〘 名詞 〙 ( 「おさだかに」とも ) 「へいけがに(平家蟹)」の異名。〔尾張方言(1749)〕
長田蟹の補助注記
源義朝を殺した罪で頼朝に誅(ちゅう)された長田忠致(ただむね)の怨霊(おんりょう)が化した蟹とされるところから。甲に人が怒った顔のような凸凹がある。
源義朝を殺した罪で頼朝に誅(ちゅう)された長田忠致(ただむね)の怨霊(おんりょう)が化した蟹とされるところから。甲に人が怒った顔のような凸凹がある。
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...