凸凹(読み)デコボコ

デジタル大辞泉 「凸凹」の意味・読み・例文・類語

でこ‐ぼこ【凸凹】

[名・形動](スル)
物の表面が出っ張ったり、へっこんだりしていること。また、そのさま。「凸凹した道」「凸凹地面をならす」
物事優劣多少などの差があって、つりあいがとれていないこと。また、そのさま。「賃金凸凹をならす」「クラスによって凸凹成績
アクセント]デコボコ、ただし、サ変動詞の場合はコボコ。
[類語]凹凸

だく‐ぼく【凹】

道などが平坦でなく凹凸おうとつのあること。でこぼこ。
「胸はだくだく―の坂の下へと別れける」〈浄・丹波与作

とつ‐おう〔‐アフ〕【凸凹】

でっぱりとへこみ。でこぼこ。おうとつ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「凸凹」の意味・読み・例文・類語

でこ‐ぼこ【凸凹】

〘名〙
① (形動) (━する) 表面にでっぱりやくぼみがあって平らでないこと。また、そのさま。おうとつ。でくぼく
※二少女(1898)〈国木田独歩〉下「真黒に煤ぼった涼炉(しちりん)が有て凸凹(デコボコ)した湯罐がかけてある」
※落語・二十四孝(1891)〈三代目春風亭柳枝〉「離縁状が欲しいか、望みならば遣(や)る、己(おれ)には書けなくも今(いま)隣のデコボコに頼む」
③ (形動) 大小、優劣、不公平など、人や物事相互の間に差のあること。また、そのさま。
※思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉三「見渡した所凸凹(デコボコ)の無い、よく云へばよく揃った、悪く云へば傑出の人に乏しく」

でく‐ぼく【凸凹】

〘名〙
① (形動) (━する) =でこぼこ(凸凹)
洒落本・仇手本(1801)前「高山の月高ふして望べからず、五湖の水も深ふして窺がたし、凸凹(デクボク)世界の理也」
② 人をののしっていう語。
※滑稽本・七偏人(1857‐63)初「ヱヱイ亦凸凹(デクボク)どもがいがみ合のか」

とつ‐おう ‥アフ【凸凹】

〘名〙 出たりひっこんだりすること。でっぱっていることとひっこんでいること。また、そのようなかたちたかひく。でこぼこ。凹凸(おうとつ)
小学読本(1873)〈田中義廉〉四「波の運動するが如く、上下に凸凹するを、波線といひ」 〔神異経〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「凸凹」の読み・字形・画数・意味

【凸凹】とつおう(あう)

でこぼこ。高低。〔神異経、北方荒経〕石湖り。方千里、岸深くして五餘、恆に冰る。~其の湖凸凹無く、滿にして高下無し。

字通「凸」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android