長老教会(読み)ちょうろうきょうかい

精選版 日本国語大辞典 「長老教会」の意味・読み・例文・類語

ちょうろう‐きょうかいチャウラウケウクヮイ【長老教会】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] Presbyterian Church の訳語 ) キリスト教プロテスタントの一教派。監督制度を廃止し、教職すなわち長老職の同権をとなえ、長老は神のことばの宣布者であるという考え方に立つもの。カルバン派の神学説に基づいたもので、信者から選出した複長老が、牧師とともに教会の秩序維持にあたる。スコットランドのJ=ノックス創始者。一五六〇年にスコットランドの国教会となった。長老派長老派教会。〔改正増補和英語林集成(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む