長谷信篤 ながたに-のぶあつ
1818-1902 幕末-明治時代の公卿(くぎょう),華族。
文化15年2月24日生まれ。高倉永雅の子。平氏西洞院支流長谷信好の養子。安政5年日米修好通商条約調印の勅許に反対した尊攘派(そんじょうは)公卿のひとり。国事御用掛,議奏にすすむが,文久3年の八月十八日の政変で一時失脚。維新後,京都府初代知事,元老院議官,貴族院議員。子爵。明治35年12月26日死去。85歳。号は騰雲,梧園,梧岡。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 