長門国誌(読み)ながとこくし

日本歴史地名大系 「長門国誌」の解説

長門国誌
ながとこくし

一巻 陳元贇著

成立 元和七年

分類 地誌

原本 山口県文書館

解説 明の帰化人陳元贇が元和七年長門国萩府に入り、藩主毛利氏の恩遇を被り、滞在すること一年余のうちに述した。国郡誌・土俗・大守氏族世代源流・儀表・徳行実録・履歴事蹟・総論・讃の八章からなる。

活字本 長周双書所収

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む