長頸竜類(読み)ちょうけいりゅうるい(その他表記)Plesiosauria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「長頸竜類」の意味・わかりやすい解説

長頸竜類
ちょうけいりゅうるい
Plesiosauria

爬虫類鰭竜目の一亜目。首長竜または蛇頸竜ともいう。頭骨は比較的小さく,平たい。首は長く,強大な鰭脚をもつ。長い顎骨のまわりには鋭い歯があり,水中をゆっくりと泳ぎ回り,首をくねらせて魚を捕食したものとされる。三畳紀後期から白亜紀末まで生息ジュラ紀プレシオサウルスは代表的属。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む