事典 日本の地域遺産 「開拓使時代の洋風建築」の解説
開拓使時代の洋風建築(時計台、豊平館、清華亭など)
「北海道遺産」指定の地域遺産。
明治初期の洋風・和洋折衷建築として、札幌時計台(旧札幌農学校演武場)、豊平館、旧開拓使工業局庁舎、清華亭、旧永山武四郎邸、札幌農学校の農場建築などが現存する
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...