開聞岳大根(読み)かいもんだけだいこん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「開聞岳大根」の解説

開聞岳大根[根菜・土物類]
かいもんだけだいこん

九州・沖縄地方、鹿児島県地域ブランド
主に南薩地方で生産されている。詳しい来歴は不明であるが、およそ150年前には開聞岳山麓で栽培されていたという。紡錘形で大型。葉かぶり大根とも呼ばれる。12月下旬から1月収穫漬物煮物・切り干し大根などに利用されている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む