デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「関宗長」の解説 関宗長 せき-むねなが ?-? 江戸時代前期の漆工。寛永(1624-44)ごろの人。種々の器をつくり,その器に漆で銘をかいた。これより以前,漆工は銘を彫刻していたが,この後は彫刻するものはまれになったという。号は法寸斎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例