関寛斎資料館(読み)せきかんさいしりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「関寛斎資料館」の解説

せきかんさいしりょうかん 【関寛斎資料館】

北海道足寄(あしょろ)郡陸別町にある記念館。平成5年(1993)創立。陸別町の開拓の父と呼ばれる幕末の医師関寛斎に関する資料収蔵・展示する。道の駅 オーロラタウン93りくべつ併設
URL:http://www.northerncross.co.jp/bunkashigen/parts/1146.html
住所:〒089-4315 北海道足寄郡陸別町字陸別原野基線69
電話:01562-7-2123(陸別町教育委員会)

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む