阪神大震災

共同通信ニュース用語解説 「阪神大震災」の解説

阪神大震災

1995年1月17日午前5時46分、兵庫県淡路島北部を震源マグニチュード(M)7・3の地震が発生。神戸市などで観測史上初の震度7を記録した。死者6434人、行方不明者3人、重傷者約1万人、損壊家屋は約64万棟。戦後有数の都市型災害として広く記憶され、災害関連法制が改正、新設される契機となった。30年が経過し、震災を経験していない世代割合増加。記憶や教訓継承が難しくなるとされる「30年の壁」をどう越えるかが課題になっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「阪神大震災」の意味・読み・例文・類語

はんしん‐だいしんさい【阪神大震災】

  1. はんしんあわじだいしんさい(阪神淡路大震災)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「阪神大震災」の意味・わかりやすい解説

阪神大震災【はんしんだいしんさい】

兵庫県南部地震

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阪神大震災」の意味・わかりやすい解説

阪神大震災
はんしんだいしんさい

兵庫県南部地震」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android