防振双眼鏡(読み)ボウシンソウガンキョウ

知恵蔵mini 「防振双眼鏡」の解説

防振双眼鏡

手ブレ補正機能付き双眼鏡のこと。手持ちで倍率を高めても視界が安定し、対象物を鮮明に見ることができる。手ブレをセンサーで検出してプリズムをモーター駆動し、揺れを相殺する仕組みが主流。1990年代半ばに市場に登場し、当初バードウォッチング天体観測ニーズが一般的であったが、2010年代にかけて高性能化し、かつ小型・軽量化したことでコンサート観劇などでの需要も高まった。

(2019-11-14)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む