防腐土台(読み)ボウフドダイ

リフォーム用語集 「防腐土台」の解説

防腐土台

防腐処理が施されている基礎の上に横にして据える材のこと。過去には地面に近いため湿気に強い栗や檜、アピトンを主に用いていたが、現在は檜および檜集成材、カラマツ集成材、ベイツガなどが主に用いられており、多くは加圧注入による防腐処理が施されている。防腐処理は主に銅系や有機系、ホウ素系の木材防腐剤を用いたもので、クレオソート油やクロム銅ヒ素系木材保存剤 といった有毒とされる成分を含む防腐剤は現在では使用されていない。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android