阿波の鳴門(読み)アワノナルト

世界大百科事典(旧版)内の阿波の鳴門の言及

【阿波鳴門物】より

…夕霧は病重く,伊左衛門の母によって身請けされる。この改作,影響作に,51年(寛延4)《浪花文章夕霧塚(なにわぶんしようゆうぎりつか)》,68年(明和5)《傾城阿波の鳴門》,93年(寛政5)の初演と思われる《廓文章(くるわぶんしよう)》(初演の名題《曲輪》)などがある。豊後節の《夕霧阿波鳴渡》は,近松原作の上巻〈吉田屋〉によったもの。…

※「阿波の鳴門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む