阿部筲人(読み)アベ ショウジン

20世紀日本人名事典 「阿部筲人」の解説

阿部 筲人
アベ ショウジン

昭和期の俳人



生年
明治33(1900)年1月16日

没年
昭和43(1968)年8月9日

出生地
東京

本名
阿部 亨

学歴〔年〕
京大経済学部〔昭和2年〕卒

経歴
三省堂に勤め、後に製作部長、東京書籍役員などをつとめる。そのかたわら「初雁」に加わり、また「俳苑叢刊」を企画。戦後は新俳句人連盟に参加し、昭和27年「好日」を創刊して主宰し、32年「戦前戦後」を刊行。他に「俳句の鑑賞」などの著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android