デジタル大辞泉
                            「降り濡つ」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ふり‐そぼ・つ【降り×濡つ】
        
              
                        [動タ四]雨などが降ってびしょぬれになる。
「明けぬとて帰る道にはこきたれて雨も涙も―・ちつつ」〈古今・恋三〉
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ふり‐そぼ・つ【降濡】
        
              
                        - 〘 自動詞 タ行四段活用 〙 ( 古くは「ふりそほつ」 ) 雨などが降って、ぐっしょりぬれる。- [初出の実例]「あけぬとてかへる道にはこきたれて雨も涙もふりそほちつつ〈藤原敏行〉」(出典:古今和歌集(905‐914)恋三・六三九)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 