限界削減費用(読み)ゲンカイサクゲンヒヨウ

デジタル大辞泉 「限界削減費用」の意味・読み・例文・類語

げんかいさくげん‐ひよう【限界削減費用】

温室効果ガスの排出量を追加的に1トン削減するために必要な費用地球温暖化対策の目標値の設定などで用いられる指標の一つ。MAC(marginal abatement cost)。
[補説]日本は、高度な省エネ技術により、既に大幅な排出量削減を実現しているため、今後さらに排出量を削減するためには相対的に高いコストが必要となる。このように、より高いエネルギー効率を達成している国ほど限界削減費用は高くなるが、排出量取引によって限界削減費用の平準化が図れるとされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む