二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス排出削減に向けて、企業の排出量に上限を設定し、達成が困難な企業には、上限よりさらに抑えた企業から「クレジット」(排出枠)として購入することを認め、全体で削減を目指す制度。植林活動によるCO2吸収分も枠として認められる。2005年に欧州連合(EU)が全域で制度を創設した。日本では23年10月、東京証券取引所が売買取引できる市場を開設。取引への参加は任意だが、政府は今後、排出量が一定以上の企業に参加の義務化を検討する。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
(飯田哲也 環境エネルギー政策研究所所長 / 2008年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新