隔夜参詣(読み)かくやさんけい

精選版 日本国語大辞典 「隔夜参詣」の意味・読み・例文・類語

かくや‐さんけい【隔夜参詣】

  1. 〘 名詞 〙 神社仏閣一日に一か所ずつ泊まって参詣してまわる修行。隔夜もうで。
    1. [初出の実例]「或人人所帰仰之神社仏閣或五所或七所、多限一年、今日拝某神社而宿其所、翌日又詣某仏閣。是謂隔夜参詣」(出典日次紀事(1685)三月三〇日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む