隠月(読み)インゲツ

精選版 日本国語大辞典 「隠月」の意味・読み・例文・類語

いん‐げつ【隠月】

  1. 〘 名詞 〙 琵琶の胴の表板下方にある楕円形の穴。覆手(ふくじゅ)の下の隠れた位置にあるのでこの名がある。音穴(いんけつ)
    1. [初出の実例]「比巴〈略〉ふくすの下に穴あり。名隠月音穴とも云ふ」(出典:夜鶴庭訓抄(平安末))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む