雄物川郷土資料館(読み)おものがわきょうどしりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「雄物川郷土資料館」の解説

おものがわきょうどしりょうかん 【雄物川郷土資料館】

秋田県横手市にある資料館。地域考古歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。美術工芸品、動物剥製、旧横荘線関連資料なども収蔵・展示。
URL:http://www.city.yokote.lg.jp/bunkazai/page000002.html
住所:〒013-0208 秋田県横手市雄物川町沼館字高畑366
電話:0182-22-2793

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む