集中登山(読み)シュウチュウトザン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「集中登山」の意味・読み・例文・類語

しゅうちゅう‐とざんシフチュウ‥【集中登山】

  1. 〘 名詞 〙 幾組かに別れたパーティーが、それぞれ異なった登山コースをたどって同一時刻に山頂に達する登山形式。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の集中登山の言及

【登山】より

…したがって,登山技術は広い意味では,十分な準備と訓練のうえに立って行動計画を立案し,さらに自然と人間の力関係を判断していくことが基本で,登攀,歩行,生活などの具体的な技術は,むしろ2次的なものであるといえよう。登山の形式としては,(1)一つの山で同じコースを登降する往復登山,(2)一峰または山脈などの一方の側から登山し,他の側に下りる横断登山,(3)いくつかの山頂を連ねて歩く縦走登山,(4)山麓あるいは山中に根拠地を置いて周囲の山々へ登降する放射状登山,(5)一つの山頂をめざして,数パーティが違うルートから登山する集中登山,(6)渓谷沿いに登降する遡行などがある。さらに,極地法と呼ばれる,大人数の支援を受けて次々とキャンプを設営し,最後に攻撃隊が頂上をきわめるという方法もあり,ヒマラヤなどで行われる。…

※「集中登山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む