雇用ポートフォリオ

共同通信ニュース用語解説 「雇用ポートフォリオ」の解説

雇用ポートフォリオ

企業の基幹業務を担う正社員の「長期蓄積能力活用型」、企画研究開発に高い技能を発揮して有期雇用される「高度専門能力活用型」、時給で働き、定型的な業務を担う「雇用柔軟型」の三つグループを、企業の経営実態に応じて効果的に組み合わせる考え方。旧日経連が「新時代の『日本的経営』」の中で提唱した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む