雇用動向調査(読み)こようどうこうちょうさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「雇用動向調査」の意味・わかりやすい解説

雇用動向調査
こようどうこうちょうさ

主要産業の事業所における入職離職の状況およびその理由を個人別に調査し,地域間,産業間,規模間および職業間などの労働移動実態を明らかにすることを目的として,厚生労働省が年2回行なっている調査。調査対象は5人以上の常用労働者を雇用する全事業所から抽出された約2万 9000の事業所である。調査事項は事業所,入職者,離職者に関するものの3つから成っている。調査項目としては性,年齢学歴,雇用形態,入職経路,離職理由などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む