雉目(読み)きじもく

精選版 日本国語大辞典 「雉目」の意味・読み・例文・類語

きじ‐もく【雉目】

  1. 〘 名詞 〙 鳥類の一目名。主として中~大形の地上採餌性の鳥から成り、次の三科を含む。ツカツクリ科ホウカンチョウ科キジ科。南米産のツメバケイ(ホーチアン)目を含める説もある。鶉鶏目

ち‐ぼく【雉目】

  1. 〘 名詞 〙 玄米(げんまい)。〔色葉字類抄(1177‐81)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む