難波鉦異本

デジタル大辞泉プラス 「難波鉦異本」の解説

難波鉦異本(なにわどらいほん)

もりもと崇による漫画作品。江戸初期の上方新町遊里を舞台に、遊女や禿(かむろ)、常客・井原西鶴らを描いた作品。『斬鬼』2001年~2004年に連載。少年画報社斬鬼時代劇コミックス全2巻。第8回(2004年)手塚治虫文化賞 新生賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む