あま‐ざらし【雨曝】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━す ) 雨にさらすこと。雨にあてて、濡らすこと。
- [初出の実例]「うの花のかきねなりけり五月雨のあまざらしする布とみつるは」(出典:頼政集(1178‐80頃)上)
- ② おおうものもなく、雨などに濡れるのにまかせておくこと。また、長期間、露天に放置しておくこと。
- [初出の実例]「雨曬(アマザラシ)の
(しらき)に五寸角、是が類さんの今の姿か」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 