雪除(読み)ゆきよけ

精選版 日本国語大辞典 「雪除」の意味・読み・例文・類語

ゆき‐よけ【雪除】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 積もった雪を取り除くこと。雪かき。除雪。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「雪除の裾泌み出づる厨水〈西山泊雲〉」(出典:ホトトギス雑詠選集‐冬(1943)〈高浜虚子選〉)
  3. 雪を防ぐための装置
    1. [初出の実例]「雪除に押まげらるるさくらかな〈一茶〉 千鳥になれて鍋の炭かく〈呂芳〉」(出典:俳諧・茶翁連句集(1827頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む