雲の籬(読み)くものまがき

精選版 日本国語大辞典 「雲の籬」の意味・読み・例文・類語

くも【雲】 の 籬(まがき)

  1. たちのぼった雲が物を隠すのを垣根に見立てていう語。くもの垣。
    1. [初出の実例]「冬きては峰の柴屋も物さびて雲のまがきをはらふ木枯〈藤原家隆〉」(出典:玄玉(1191‐92頃)天地)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む