雲見の滝

デジタル大辞泉プラス 「雲見の滝」の解説

雲見の滝

島根県雲南市にある滝。斐伊川水系の飯石川上流に位置する。雄滝(落差30メートル)と雌滝(落差20メートル)の2つの滝からなる。名称は、かつて滝に住む龍が天に昇るため、ここで空を見上げて雲を待ったという伝説に基づく。1958年、県の名称に指定

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

関連語 名水百選

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む