雲見の滝

デジタル大辞泉プラス 「雲見の滝」の解説

雲見の滝

島根県雲南市にある滝。斐伊川水系の飯石川上流に位置する。雄滝(落差30メートル)と雌滝(落差20メートル)の2つの滝からなる。名称は、かつて滝に住む龍が天に昇るため、ここで空を見上げて雲を待ったという伝説に基づく。1958年、県の名称に指定

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

関連語 名水百選

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む