…因果小僧六之助。素走り熊五郎,木鼠吉五郎,おさらば伝次ら5人を称して雲霧五人男とするが,その首領。天保期(1830‐44)になってから,講釈にしくまれてその活躍が《大岡政談》の題材となった。…
…人形浄瑠璃,歌舞伎狂言の一系統。雁金(かりがね)五人男,雲霧(くもきり)五人男,白浪五人男などをいう。雁金文七を頭とした庵(あんの)平兵衛,布袋市右衛門,極印千右衛門,神鳴庄九郎という実在した5人の無頼漢(1702年8月刑死)を,獄門の翌月に岡本文弥座で人形浄瑠璃化した《雁金文七秋の霜》以来《雁金文七一年忌》(山本飛驒掾,1703),《雁金文七三年忌》(宇治加賀掾,1704)と語りつがれたが,《男作五雁金(おとこだていつつかりがね)》(竹田出雲作,1742年7月大坂竹本座)によって,仁俠の徒としての性格が強調され,後世に大きな影響をもたらした。…
…因果小僧六之助。素走り熊五郎,木鼠吉五郎,おさらば伝次ら5人を称して雲霧五人男とするが,その首領。天保期(1830‐44)になってから,講釈にしくまれてその活躍が《大岡政談》の題材となった。…
※「雲霧五人男」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新