電力の予備率

共同通信ニュース用語解説 「電力の予備率」の解説

電力の予備率

電力会社の供給力が需要に対してどの程度余力があるかを示す比率。運転する発電所や、他社からの電力融通が増えると予備率は改善する。節電が進んで需要が下がれば改善につながる。発電所のトラブルなどで突発的に供給力が低下する場合に備え、安定供給を確保するには最低限3%の予備率が必要とされる。3%未満になれば数値目標を伴う節電が求められることになる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android