余力(読み)ヨリョク

精選版 日本国語大辞典 「余力」の意味・読み・例文・類語

よ‐りょく【余力】

  1. 〘 名詞 〙 余った力。まだ他のことをなし得る力。ゆとり。余裕
    1. [初出の実例]「毗尼密蔵、呑并余力」(出典:性霊集‐二(835頃)大唐青龍寺故三朝国師碑)
    2. 「然し次男を東京へ修業に出す程の余力(ヨリョク)があったか何うか知りません」(出典:こゝろ(1914)〈夏目漱石〉下)
    3. [その他の文献]〔論語‐学而〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「余力」の読み・字形・画数・意味

【余力】よりよく

余分の力。〔論語、学而〕行ひて餘力らば、則ち以てを學べ。

字通「余」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android