電磁レンズ(読み)デンジレンズ

デジタル大辞泉 「電磁レンズ」の意味・読み・例文・類語

でんじ‐レンズ【電磁レンズ】

電子線回転対称磁界を用いて屈折・集束させる電子レンズ。ドーナツ型のコイル電流を流し、中心部に設けられたポールピースとよばれる磁極部分の穴の中の磁界の強さを調節することで、焦点距離を制御する。静電レンズに比べ、収差が小さい。磁界レンズ。磁場レンズ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む