電磁場のエネルギー(読み)でんじばのエネルギー(その他表記)energy of electromagnetic field

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「電磁場のエネルギー」の意味・わかりやすい解説

電磁場のエネルギー
でんじばのエネルギー
energy of electromagnetic field

電磁場のもっているエネルギー電場について考えれば,電場は電荷分布によってつくられるが,この電荷を無限遠からもってくるためには仕事がなされており,電場はこのエネルギーをたくわえていることになる。1点Pの電場を E とすれば,Pのまわりの単位体積にたくわえられている電場エネルギーは ED/2 (m_it Dは電束密度) である。磁束密度m_it Bの磁場m_it Hをも考慮して電磁場のエネルギー密度は (EDHB)/2 で表わされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む