電磁検層(読み)でんじけんそう(その他表記)induction logging

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「電磁検層」の意味・わかりやすい解説

電磁検層
でんじけんそう
induction logging

坑井内で行う電気検層一種地層の電磁誘導現象の違いから,地層の導電率を求める方法。高周波交流を流す発信コイルと,地層中に誘起される渦電流の強さを信号として取出す受信コイルから成る計器を使う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む