需給調整契約(読み)ジュキュウチョウセイケイヤク

デジタル大辞泉 「需給調整契約」の意味・読み・例文・類語

じゅきゅうちょうせい‐けいやく〔ジユキフテウセイ‐〕【需給調整契約】

電力の大口消費者(大規模製造業者など)に、電力需給が逼迫した際の消費を抑えるよう求める契約契約者は、操業一時停止などをする見返りとして、平常時の電気料金の割引きなどを受ける。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む