霊犬早太郎の墓(読み)れいけんはやたろうのはか

日本歴史地名大系 「霊犬早太郎の墓」の解説

霊犬早太郎の墓
れいけんはやたろうのはか

光前寺本堂南側に古風な宝篋印塔があり、当寺に伝わる霊犬早太郎の墓とされている。早太郎の伝説については同寺に「不動尊縁起本聖上人伝」(寛政五年成立)・「光前寺犬不動霊験記」(寛政五年成立)・「仏薬証明犬不動霊験物語」(寛政六年成立)・「信濃国光前寺略縁起」(天保一〇年成立)等があるが、これらは伝説の早太郎を仏薬健中丸に関係づけたものである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 長野県 とふ 八日

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む