青い理髪館(読み)あおいりはつかん

事典 日本の地域遺産 「青い理髪館」の解説

青い理髪館(旧小林理髪館)

(長崎県島原市上の町)
景観資産〔長崎県〕指定の地域遺産。
島原城下の森岳地区にある大正時代に建てられた、間口3間(5.9m)、奥行き4.5間(8.9m)、寄棟造、桟瓦葺、下見板張の総2階建の木造洋館。国登録有形文化財

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む