精選版 日本国語大辞典 「青春期」の意味・読み・例文・類語 せいしゅん‐き【青春期】 〘 名詞 〙 青年期のこと。多く青年後期をさす。[初出の実例]「丁度青春期(セイシュンキ)に在る男女が甘い恋に酔ひながら」(出典:駒のいななき(1916)〈巖谷小波〉一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の青春期の言及 【青年】より …だが今日いう青年は,18世紀半ば以降の近代産業社会の所産である。[産業社会以前の青年] 古来から,年齢に応じての人間の変化が何ほどか認識され,いわゆる青春期の兆候が漠然とながら気づかれていた。たとえばアリストテレスは人の一生を子ども,青年,老人に3区分したが,青年は7歳から40歳ころまでを幅広く指した。… ※「青春期」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by