静証(読み)じょうしょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「静証」の解説

静証 じょうしょう

?-? 平安時代後期,白河天皇皇子
母は源顕房の娘。康和元年(1099)天台宗園城(おんじょう)寺の隆明(りゅうみょう)から灌頂(かんじょう)をうけ,阿闍梨(あじゃり)となる。三井寺宮とよばれた。

静証 せいしょう

じょうしょう

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む