デジタル大辞泉 「非化石価値取引市場」の意味・読み・例文・類語 ひかせきかちとりひき‐しじょう〔‐シヂヤウ〕【非化石価値取引市場】 化石燃料を使用しない発電所でつくられた、二酸化炭素の排出量が少ない電気であるという価値を取引する市場。平成30年(2018)日本卸電力取引所に開設。低炭素投資促進機構(GIO)が発行する非化石証書をオークションで取引する。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by