非常持出(読み)ひじょうもちだし

精選版 日本国語大辞典 「非常持出」の意味・読み・例文・類語

ひじょう‐もちだしヒジャウ‥【非常持出】

  1. 〘 名詞 〙 地震・火災その他の非常事態が発生した時に、貴重品・重要書類などを持ち出すこと。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「『非常持出』と書いた札の張ってある、煤色によごれた戸棚」(出典:あそび(1910)〈森鴎外〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む