鞏県宋陵(読み)きょうけんそうりょう

世界の観光地名がわかる事典 「鞏県宋陵」の解説

きょうけんそうりょう【鞏県宋陵】

中国河南(かなん)省鄭州(ていしゅう)(チョンチョウ)の鞏県北東にある陵墓。北宋時代の皇帝のうち7人はここに埋葬され、皇后20名と皇族や大臣100名余も葬られている、広大な陵墓群である。いずれの陵も参道両側に雄大な石刻群を配され、壮観といわれている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む